はじめに
伊那保健所管内では4月6日に1名、8日に2名の感染者の公表がありました。現時点では市中感染が否定できませんので、今後2週間はさらに慎重な行動が求められます。役員会で協議し、感染防止対策を一層強化して会堂礼拝を続けることといたしました。市中感染の有無が判明する約2週間(19日まで)の主日礼拝について、これまでの対策と合わせて以下の通りにいたします。
1. 12日(日)と19日(日)の主日礼拝は以下の通りとします。
(1) 9時の礼拝に出席できる方はそちらにご出席ください。
(2) 会堂に出入りする際には、必ず手指消毒・手洗いをしてください。手指消毒・手洗いの困難な方は手袋等を着用してください。
(3) マスク(市販・自作)を着用してください。ハンカチ、タオル、バンダナ、マフラー、ネックウォーマー、フェイスガード等でも結構です。
(4) 着席の際は以下の図のように左右の間隔を空けてください。前後の方とは、イス一つ分以上、間隔を空けてください。パイプイスに座られても結構です。ご家族は並んで座っていただいて結構です。
例1 ◎が着席場所です

例2 ご家族は並んで座っても結構です

(5) 食堂にも若干名座ってくださるようお願いします(中のガラスを外します)。
(6) 9時と10時半の間に一定時間窓を空けて換気をします(室内温度が下がりますので、必要な方は膝掛け等をご持参ください)
(7) 会衆賛美、リタニー、交読、使徒信条の唱和はいたしません(司会者が朗読します)。
(8) 体調のすぐれない方、カゼ症状の方は無理せず、ご自宅でお休みください。
2. 水曜祈祷会は当面中止とします。
3. 土曜夕拝は行います。出席希望者は事前に牧師までご連絡ください。ご家族経由でも結構です。
4. 今後については、以下を目安に、役員会で協議します。
(1) 今後2週間、伊那保健所管内で感染者がない場合
会衆賛美、リタニー、交読、使徒信条等は、会衆と共に献げる礼拝に戻します。
(2) 市中感染が拡大する場合
会堂礼拝を中止し、各自自宅礼拝とします。
(3) 国が治療薬を承認した場合(早ければ夏頃か?)
通常の礼拝に戻します。
主の恵みと平安がありますように
伊那聖書教会 牧師 大杉至